リノベーションブログ
リノベーションブログ
こんにちは。
ドロフィーズのさゆちゃんです。
築130年の離れをリノベーション。
1階土間の部分にヒノキの無垢材で3帖程の床を仕上げし、
テレビがみれるようにちょっとしたリビング空間に。
130年という月日を経て確かに存在する建物。
先祖から受け継がれ家族を守っています。
冬は温かく、夏は涼しいのだそう。
手前の戸もどこか懐かしく味のある戸ですね。
工事前は、こんな感じです。
明り取りで窓も設けましたよ。
130年の時間を経て、また新たに生まれ変わった空間。
ドロフィーズではリフォーム・リノベーションのご相談もお受けしています!
浜松近郊にお住まいの方は是非ご相談ください。
こんにちは!あさみんです!
本日はみなさまにクロス(壁紙)の魅力についてご紹介させていただきます☆
私はお客様のお家に写真を撮りに行く業務が多いのですが、たくさんの素敵なお家を見てきた中で、最近特に気になっているのが"クロス(壁紙)"です!
お客様のこだわりを一番わかりやすく感じることができるクロス。
白い壁でも素敵なお部屋ですが、色のチョイス次第でもっと素敵になることもあるんです!
今回は勝手に私セレクトで、クロスの素敵ないくつかのお家の写真をご紹介します。
まずは、キッチンのクロスです。
淡いグリーンと床材の色が合わさってさわやかな雰囲気をいっそう引き立てています。
白×淡いグリーン×ナチュラルの相乗効果で素敵な空間になっています。
続きまして、和室のご紹介です。
オレンジの壁と黒い畳の相性がなんとも不思議に合っていて素敵になっていると思いませんか?
モダンな和室で落ち着きもありますが、私は見ているとなんだかわくわくしてきます。
次の写真は書斎です。
いかがですか。このクロス。
路地裏に迷い込んでしまったかのようなレンガ調のものです。
暗めな色の床と合わさることにより落ちついて深く考えることのできる空間に仕上がっています。
次はなくてはならないトイレ!
入った瞬間思わずかわいい~!と独り言を言ってしまったおトイレです。
毎日必ず入るトイレだからこそ、明るく気分を上げてくれるクロスにされるのも良いかもしれないですね。
最後はキッズスペースの紹介です。
ピンクでかわいらしいスペースになっています。
こんな空間が家の中にあったら自然と宿題をやってしまうかも知れません!笑
以上5つのお写真をご紹介させていただきました。
それぞれ別のお宅のお写真ですが、一枚一枚それぞれのお客様の想いがこもっています。
一生住むと決めたお家なら、年代ごとに壁紙をリノベーションして楽しんで行くということも素敵ではないかと思います。
ドロフィーズでは壁紙リノベーションのご相談も随時お受けできますので、お気軽にご相談ください!
お問い合わせはコチラかお電話(0120-14-2750)にてお受けします。
そしてさらに!
実は、今週末(11月23日・24日)に開催される見学会の"袋井市神長"会場ではクロスが素敵なお家をご覧いただけます。
そして、"浜松市北区細江町中川"会場では薪ストーブがあるお家をご覧いただけます。
どちらもまたとないチャンスだと思いますので、是非足を運んでみてくださいね。
詳細はコチラ。
こんにちは!
本日は前回に引き続き社内のリノベーションの施工例をお送りいたします。
以前、おんちゃんのブログで少しだけ書かれていた、荷物を載せて世界を旅してきた
輸送用コンテナのリノベーションの様子をご紹介いたします。
なかは意外と広く、光も多く入ってきます。
コンテナの中というとなんだか秘密基地みたいでわくわくしませんか!?
施工終了後はこのような感じになりました。
新しく、かっこよく生まれ変わりました。
荷物を載せて旅してきたコンテナが会社にあり、かつそれを再利用しているというのは
不思議な感じです。
本来であれば使わなくなってしまうものも意外な使い方ができるんですね。
ものの可能性をいろいろ考えて行くのはものがあふれたこの時代に必要なことではないかと思うこのごろです。
あさみん(岩山)
こんにちは!
今日は雨も降っていて寒いですね。
今朝は布団から出るのが億劫で冬が近づいてきたことを感じました。
私は冬はイベントがいっぱいあってとても好きな季節なのでこれからが楽しみです。
ところで、前回のさゆちゃんのブログ記事はご覧いただきましたでしょうか。
実はその記事の中でドロフィーズの薪ストーブギャラリーが倉庫をリノベーションして造った
空間だということをご紹介させていただきました。
今回はその変化の様子をお見せしようと思います!
こちらの写真が施工前になります。
まだ工事をしてくださってる方も半そでを着ていますね。
倉庫内もたくさんの荷物が入っていて、かなり倉庫感があります。
そして、こちらが施工後になります。
すでにお越しいただいた方はわかるかと思いますが、こんなにも素敵な空間に生まれ変わったのです。
私が入社したときはすでに薪ストーブギャラリーになっていたのですが、倉庫だった時の写真を見たときは衝撃でした。
倉庫だった空間に素敵な付加価値を付けることのできるリノベーション。
今あるものを大切に、さらに良くしていくすばらしいエコだと思います。
浜松近くにお住まいで、薪ストーブを見てみたい!リノベーションに興味がある!
という方は是非是非ドロフィーズまでお問い合わせください。
あさみん(岩山)
こんにちは、本日よりリノベーションのブログを担当させていただきます
岩山麻美ことあさみんです!
DLoFre'sの情報発信をするお仕事をしています。
これからこのブログで私なりの視点からリノベーションを皆さんにお伝え
できればと思いますのでお付き合いください☆
つい先日まで暑い日が続いてましたが、今日は台風が接近中ということもあり、
めっきり寒くなりましたね。
実は私、最近引っ越したばかりなのでまだ暖房器具を買ってないんです!
なので毎朝震えています...
そんな時期にほしいのがこれ!
薪ストーブです。
DLoFre'sでは薪ストーブの取り扱いも行っています。
私は賃貸なのでできませんが、お家がある方はリノベーションとして
薪ストーブを導入することも可能なんです!
詳しくは施工例をご覧ください。
薪ストーブがある生活ってとてもあこがれます。
体が冷えやすい女性も芯から暖まることができる薪ストーブ。
冬が楽しくなるツールですね☆
DLoFre'sでは薪ストーブのイベントを開催いたします。
日時:2013年10月26日 16:00~17:00
場所:都田建設内 薪ストーブギャラリー
ご参加されたい方はコチラから、
またはお電話(0120-14-2750)にてご連絡ください。
Archive
DLoFre'sのリフォーム・リノベーションについて、
もっと知りたい方はこちら