リノベーションブログ
リノベーションブログ
こんにちは。ライフアップアドバイザーのよこちゃん(石田)です。
照明器具は、ランプさえ交換していればいつまでも使えると考えていませんか?
実は、照明器具にも寿命があるのです。
長い期間使用していると、経年劣化により発煙事故などが起こる可能性もあるのです。
照明器具も家電製品のひとつですので、寿命は8~10年が目安です。
「毎日24時間点灯しているわけじゃないし、時々しか使わない場所の照明は大丈夫」
と考えている人も多いのではないでしょうか?
劣化した照明器具を使い続けるとプラグやコードが熱くなったり、焦げくさい臭いがすることもあります。
① スイッチを入れても、点灯しないときがある
② ランプが頻繁にきれる
③ 接触が悪くなり、本体などを動かすと点滅する
④ プラグ、コードなどが異常に熟い
⑤ コードやソケットおよび配線部品に傷みや変形がある
上記などの症状があったら、交換など適切な対応をぜひしてください。
また、安全や省エネ、地球環境のためという観点からも、
長期間使用している照明器具は早めに点検し交換することをおすすめします。
部屋の雰囲気を変えたり、くつろぎを生み出すさまざまな照明器具がありますので、
効果的な明かりの使い方を知りたい方はドロフィーズリノベーションにご相談下さい。
今の暮らしをより豊かにできるリノベーション。
リフォーム・リノベーションをお考えの方は、
ドロフィーズリノベーションまでご相談くださいね!
TEL 0120-14-2750 までお問い合わせください。
『こうなったらいいな!』のイメージされている空間がありましたら、
そのイメージされている空間を造ることが可能なのか?
工務店さんや建築会社さんに相談してみるといいですよ!
下見の時には現在の建物の図面をご用意していただくと
より具体的なお話ができます。
今ある住まいを活かしていくのに、
制限・条件がでてくることももちろんあります。
それも楽しみながら、自分らしく(ご家族らしく)リノベーションしていくのが
今ある住まいに感謝しながら暮らしを豊かにしていくヒントでもあります。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは。ライフアップアドバイザーのよこちゃん(石田)です。
トイレが詰まって汚水が逆流してきたら、誰しも一瞬焦りますよね。
いざ直面してしまったとき、慌てず冷静に対処する術を知っておくと安心です。
トイレの詰まりで一番多い原因、『トイレットペーパー』です。
ただ節水が原因で水圧が足りずに詰まるケースもありますので、注意してください。
他には・・・
・ 紙(トイレットペーパー、流せるお尻拭き、お掃除シートなど)
・ 便
・ 異物(タオル、携帯電話など)
・ 浄化槽トラブル
上記以外にも、お子様がオモチャなど流してしまうこともあります。
もし、つまってしまったら!?直し方をご紹介します。
①トイレットペーパーや便といった水に溶けるものであれば、まず「ラバーカップ」(スッポン)があります。
「ラバーカップ」よりも強力な道具に「真空式パイプクリーナー」があります。
②便器内の排水口に吸着部を密着させ、静かに器具を動かして引き、汚水が吸い込まれていくまで繰り返します。
いっきにつまりを取る感じではなく、少しずつ何回もピストンさせていくのがコツです。
※便器周囲に、汚水が飛散しても良いように新聞紙やタオルで覆いましょう。
③つまりが取れたなと思ったら、バケツや洗面器に汲んだ水を少しずつ流して様子を見ます。
万一つまりが取れていなかった場合、周囲を水浸しにしてしまいますので、確認してからレバーを回しましょう。
④原因がタオルなど溶けないものや、ラバーカップ等での効果が見られない場合には、専門業者に依頼しましょう。
緊急事態にも、できるだけ自分の力で対応できるよう「いざという時の道具」を備えておきましょう。
今の暮らしをより豊かにできるリノベーション。
リフォーム・リノベーションをお考えの方は、
ドロフィーズリノベーションまでご相談くださいね!
TEL 0120-14-2750 までお問い合わせください。
『こうなったらいいな!』のイメージされている空間がありましたら、
そのイメージされている空間を造ることが可能なのか?
工務店さんや建築会社さんに相談してみるといいですよ!
下見の時には現在の建物の図面をご用意していただくと
より具体的なお話ができます。
今ある住まいを活かしていくのに、
制限・条件がでてくることももちろんあります。
それも楽しみながら、自分らしく(ご家族らしく)リノベーションしていくのが
今ある住まいに感謝しながら暮らしを豊かにしていくヒントでもあります。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは。
ライフアップアドバイザーのよこちゃん(石田)です。
「おもいっきりお部屋の雰囲気を変えてみたい!!」
その一つとして、壁に自然の木を貼ってお部屋の模様替えをする方法があります。
壁に木を貼っていくと空間全体のグレードがぐんと上がります。
壁一面のアクセントウォールは、DIYに慣れている好きな方でしたら楽しみながらチャレンジできると思います!
例えばソファーの背もたれの壁や、テレビの背になる壁、トイレの壁面もオススメの場所です。
お部屋を広く感じさせる木の貼り方や、取り入れる際の注意点をご紹介します。
ウッドパネルと呼ばれる内装材もありますが、
厚みのある木の壁材は、壁に下地を作り、次に木の壁材を貼りつけて完成です。
また、壁面がドア枠や窓枠より前に出っぱらないように確認して下さいね。
木の壁材を縦に貼るかによっても印象が変わります。
縦方向⇒天井が高く感じる
横方向⇒お部屋が広く見える
壁材を貼ったあとは、塗装をして好きな色をつけていくのも楽しみの一つです。
また、屋外や水まわり、台所のコンロまわりなどには使えませんので注意して下さい。
自然の木を使った壁材は、経年で色がいい感じに変化する楽しみもあります。
手触りは柔らかく、節や木目も天然のものだからこそのオリジナル。
もちろん香りも楽しめるので、心から癒される心地のいい空間になりますよ。
今の暮らしをより豊かにできるリノベーション。
リフォーム・リノベーションをお考えの方は、
ドロフィーズリノベーションまでご相談くださいね!
お問い合わせはこちら→https://www.dlofease-renovation.jp/
TEL 0120-14-2750
『こうなったらいいな!』のイメージされている空間がありましたら、
そのイメージされている空間を造ることが可能なのか?
工務店さんや建築会社さんに相談してみるといいですよ!
下見の時には現在の建物の図面をご用意していただくと
より具体的なお話ができます。
今ある住まいを活かしていくのに、
制限・条件がでてくることももちろんあります。
それも楽しみながら、自分らしく(ご家族らしく)リノベーションしていくのが
今ある住まいに感謝しながら暮らしを豊かにしていくヒントでもあります。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っているドロフィーズのけさちゃん(高木)です。
キッチンは毎日使うもの、きれいで使いやすくしたいですね。
まずはシンプルに。
ものも出来るだけ少なく、キッチン周りも必要以上に入れない最低限の収納にしましょう。
そして、洗ったり切ったりする調理スペースと煮炊きの後、盛り付ける配膳スペースを分けました。
家族で語り合いながら、お手伝いもしてもらってお料理も皆で楽しく作れるといいですね。
こんな2列キッチンもオーダーメイドなら可能です。
世界に1つだけのこだわりのキッチンをリノベーションで実現しましょう。
きっと楽しい未来が訪れるはずです。
今の暮らしをより豊かにできるリノベーション。
リフォーム・リノベーションをお考えの方は、
ドロフィーズリノベーションまでご相談くださいね!
お問い合わせはこちら→https://www.dlofease-renovation.jp/
TEL 0120-14-2750
『こうなったらいいな!』のイメージされている空間がありましたら、
そのイメージされている空間を造ることが可能なのか?
工務店さんや建築会社さんに相談してみるといいですよ!
下見の時には現在の建物の図面をご用意していただくと
より具体的なお話ができます。
今ある住まいを活かしていくのに、
制限・条件がでてくることももちろんあります。
それも楽しみながら、自分らしく(ご家族らしく)リノベーションしていくのが
今ある住まいに感謝しながら暮らしを豊かにしていくヒントでもあります。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法な
Archive
DLoFre'sのリフォーム・リノベーションについて、
もっと知りたい方はこちら