リノベーションブログ
リノベーションブログ
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っている
ドロフィーズのさゆちゃん(山本紗弓)です。
まだ寒い日が続きますが、木々の花や鳥さん。
春の訪れを感じる今日この頃ですね。
この春、新生活をスタートされる方もいらっしゃいますね。
春の訪れと共にお家をもっと快適に!雰囲気を替えたい!という方も
いらっしゃると思います。
3/5(日)ドロフィーズ(BBQテラス)にて『リフォームのコツ・セミナー』を開催します!
まだ、改装を考え始めたばかり・・・という方にも
気軽に参加していただけるセミナーです。
限定10組様、要予約となります。
今の暮らしをより豊かにできるリノベーション。
リフォーム・リノベーションをお考えの方は、
ドロフィーズリノベーションまでご相談くださいね!
TEL 0120-14-2750 までお問い合わせください。
『こうなったらいいな!』のイメージされている空間がありましたら、
そのイメージされている空間を造ることが可能なのか?
工務店さんや建築会社さんに相談してみるといいですよ!
下見の時には現在の建物の図面をご用意していただくと
より具体的なお話ができます。
今ある住まいを活かしていくのに、
制限・条件がでてくることももちろんあります。
それも楽しみながら、自分らしく(ご家族らしく)リノベーションしていくのが
今ある住まいに感謝しながら暮らしを豊かにしていくヒントでもあります。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っている
ドロフィーズのさゆちゃん(山本紗弓)です。
ご実家さんに若世帯が同居する為のリノベーションのご相談が増えています。
こちらも1Fが若世帯、2Fが親世帯の住宅として
1F部分を子世帯用にリノベーション中。
職人さんの手仕事によるご家族様の夢がカタチとなっていく瞬間です。
リノベーション工事を機会に筋違い・金物等で耐震補強もしていきます。
これから床・壁・天井を仕上げていきより空間らしくなっていきます。
工事中の現場も見て頂き、ご家族様にお家づくりの過程を楽しんで頂いています。
今の暮らしをより豊かにできるリノベーション。
リフォーム・リノベーションをお考えの方は、
ドロフィーズリノベーションまでご相談くださいね!
TEL 0120-14-2750 までお問い合わせください。
『こうなったらいいな!』のイメージされている空間がありましたら、
そのイメージされている空間を造ることが可能なのか?
工務店さんや建築会社さんに相談してみるといいですよ!
下見の時には現在の建物の図面をご用意していただくと
より具体的なお話ができます。
今ある住まいを活かしていくのに、
制限・条件がでてくることももちろんあります。
それも楽しみながら、自分らしく(ご家族らしく)リノベーションしていくのが
今ある住まいに感謝しながら暮らしを豊かにしていくヒントでもあります。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちはライフアップ課のよこちゃん(石田)です。
お家の築年数によって、必要なメンテナンスも変わってきます。
特に築15~20年は、住宅の修繕だけでなく、住宅設備もグレードアップのためのリフォームをしたくなる時期です。
この時期に起こってくる住宅劣化は、
・ 外壁部材のヒビや割れ、コーキングの劣化
・ 屋根材の劣化、雨漏り
・ 屋根瓦のズレ、漆喰の落ち
・ 床下のシロアリによる土台の腐食
・ エコキュートや食洗器の寿命
・ 建具戸車の劣化
・ 内装の汚れや傷が目立つようになる
・ 水まわりの汚れや傷が目立つようになる など
◆築15年~築20年前後のリフォームのポイント
よく10年点検でお話させていただくのですが、お家で怖いのが、一件キレイだからと放置しておくことです。
外壁の細いヒビ割れから水を吸い込んで、いつの間にか内部が腐食していたケースもあります。
まだまだ大丈夫と思っていても、見えない部分で進行している可能性があることを知っておきましょう。
またこの時期は、ライフスタイルの変化が起きる時期と重なり、そろそろ新しいキッチンが欲しい、間取りを変えたいなどの要望が生まれてくる頃です。このタイミングがリフォーム適齢期だと思います。
◆築25年以降のリフォームの工事は??
建て替えかリフォームかで悩むのがこの時期になります。
ここまでにどんなお手入れをしてきたか、構造部分の劣化の進み具合によって、この先の進む方向が変わります。
劣化を放置してきた家と、メンテナンスをきちんと行ってきた家では、ここでのリフォームで1,000万円近くの差が出ることもあります。特に構造部分の劣化が進めば、補修費用は、メンテナンス費用とは比較にならないほど、大きなお金が掛かることを知っておきましょう。
また1981年より前に建てた家は、古い耐震基準に沿って建てられているので、地震に弱い家です。リフォームの際には、耐震補強工事も行っておきましょう。
お家のリフォームを考え始めた方におすすめの、リフォームのコツセミナー、
次回は3月5日(日)に開催しますので、是非御参加下さい。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは。ライフアップ課のよこちゃん(石田)です。
我が家を長持ちさせるコツを知っていますか?
家は、木や樹脂、コーキングなど様々な材料が使われていて、それぞれのスピードで劣化します。
メンテナンスのタイミングを逃してしまうと、後になって大きな補修費用が掛かったり、大切な家の価値が下がってしてしまいます。
メンテナンスの時期や、その時々のリフォームのチェックポイントをご紹介します。
築10年前後、特に外部(外壁)は南側と北側で劣化速度が違うので、よく状態チェックしてみてください。
❖ 築10年前後で見られる劣化
❖ リフォームのポイント
何も手を入れないでいると、はっきり劣化がわかるのが屋外の木部です。
表面だけなら塗り替えだけで済むものが、腐食が進んでしまうと修繕に費用が掛かってしまいます。
築10年目は、屋根、外壁、床下など、大切な構造部分の点検やメンテナンスの時期です。
ベランダの防水工事も重要なポイントでもあります。
この時期にお手入れを先延ばしにすると、築15年、20年目には取り返しのつかないことになっているかもしれません。
マンションにあって一戸建てに無いものが、修繕積立金です。
マンションなら定期的に集金され、自動的に積み立てられますが、一戸建ての場合は自分で積み立てる必要があります。
家は必ず劣化していくということを忘れずに、メンテナンスや修理のための費用として、リフォームのための積み立て貯金をしておきましょう。
リフォーム・リノベーションをお考えの方は、まずリフォームのコツセミナーへのご参加をお勧めします。
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っている
ドロフィーズのさゆちゃん(山本紗弓)です。
2月も始まったばかりですが、春の新生活に向けて
サイクルポートやバイク・車のガレージをご検討いただく方が増えています。
サイクルポートもただアルミの材料で仕上げるのではなく、
温かみのある印象にするためにアルミのサイクルポートに
木製で囲い(壁)をつくって仕上げる方法もあります。
ライフスタイルが多様化してくる中で、
ガレージで趣味を楽しむ方も増えていますね。
愛車やバイクを家の中から鑑賞したい、
大人の秘密基地のようにガレージで車やバイクをいじりたい・・・
壁に棚を設けて趣味の見せる収納にしたり、
ガレージの中でこだわりのコーヒーを愉しみたいという方もいらっしゃいます。
今の暮らしをより豊かにできるリノベーション。
ガレージリノベーションをお考えの方は、
ドロフィーズリノベーションまでご相談くださいね!
TEL 0120-14-2750 までお問い合わせください。
『こうなったらいいな!』のイメージされている空間がありましたら、
そのイメージされている空間を造ることが可能なのか?
工務店さんや建築会社さんに相談してみるといいですよ!
下見の時には現在の建物の図面をご用意していただくと
より具体的なお話ができます。
今ある住まいを活かしていくのに、
制限・条件がでてくることももちろんあります。
それも楽しみながら、自分らしく(ご家族らしく)リノベーションしていくのが
今ある住まいに感謝しながら暮らしを豊かにしていくヒントでもあります。
ドロフィーズにて中古物件情報も見ることができますよ!
不動産やさんへ直接訪ねるのは躊躇してしまうという方も多いですよね。
そんな時は、ドロフィーズへご相談くださいね。
住宅・店舗のリノベーション、また中古住宅を購入してのリノベーションを
お考えの方は、ドロフィーズリノベーションへご相談ください!
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
Archive
DLoFre'sのリフォーム・リノベーションについて、
もっと知りたい方はこちら