リノベーションブログ
リノベーションブログ
こんにちは。ライフアップ課のよこちゃん(石田)です。
普通に掃除していても全然スッキリしない、お風呂場の床の「黒ずみ」と「白いモヤモヤ」汚れ。
今回はこの2つの汚れを同時に徹底的に落とすことのできる掃除の仕方をご説明します。
◆「黒ずみ」の正体は!?
「黒カビ」が、いっけん「汚れている」ように見えるもの。もう一つは、汚れた人の身体や、住まいの空気中に含まれている汚れと、脂汚れと石けんカスなどが混じってたまったもの。
風呂床がプラスティック系の素材で、かつ、汚れがちょっとべたっとした粘土っぽい雰囲気の汚れである場合、後者であるケースが多いです。
◆「白いモヤモヤ」汚れの原因は!?
床以外でも、壁や鏡についている「白いモヤモヤ」。 入浴中には気づかなくても、床が乾燥してくるに従って浮かび上がってくることも多く、濃色の床ほど目立ちます。
この白浮きする汚れの正体は、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラルが主だったもので、少しずつ蓄積されることによって目に付くようになってきます。
「黒ずみ」と「白いモヤモヤ」も中性洗剤とスポンジでさらっと洗うくらいでは、ほぼ素通りです。
が、ほぼ素通りするくらいになってしまうのは、「汚れが蓄積してしまった」ことにあります。
今回は、両方の汚れを安全に同時に落とす方法をご紹介します。
一番安全性が高いと考えられる組み合わせは、「クエン酸」と「重曹」になります。
①クエン酸水(2~5%)
②クエン酸(粉末)
③重曹(粉末)
1.クエン酸水をお風呂場の床に撒く
クエン酸水を、「白いモヤモヤ」が気になる部分に重点的に、洗い場全体にしっかり湿らせます。(20分放置)
2.クエン酸(粉末)を軽く撒き、ブラシでこする
時間を置いた部分に、クエン酸粉末を適量撒き、ブラシでこすり洗います。
3.重曹を撒き、さらにブラシでこする
そのまま、「黒ずみ」が気になる部分に重曹(粉末)を適宜撒き、流れのままブラシでこすり落とします。重曹がクエン酸と反応して軽くぱちぱちと発泡しますが、発生する気体は二酸化炭素で、危険なものではありません。黒ずみの落ち具合を確認し、シャワーでしっかり濯ぎきります。床を触ってみて、キュッという感触になっていたら、掃除は終わりです。
風呂床の乾燥を早めるため、また転倒防止などで、凹凸のある床面が増えています。比較的汚れにくいと謳われていることが多い素材でも、全く汚れないわけではないため、掃除の頻度が低ければやっぱり汚れてしまいます。
また、凹凸の溝の中に、一度溜めてしまった汚れは、平らな床材よりも落としにくかったりします。ですので風呂床掃除にブラシはマストです。
風呂床は、浴槽ほどの頻度で取り組むのは大変ですが、月に1~2回は、ブラシでしっかりこすり洗いできると良いですね。
ドロフィーズのスタッフも愛用しているエコ洗剤。
地球に優しい洗剤で日々の汚れをスッキリ落として快適な生活を過ごしていきましょう♪
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っている
ドロフィーズのさゆちゃん(山本紗弓)です。
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
一生に一度あるかないかの住まいづくり。
新築か中古住宅+リノベーションかどちらが良いのか?を悩まれているという
ご相談をいただくことが多々あります。
その時に気になることの一つとして「耐震」があります。
木造住宅の構造では筋違い(すじかい)という耐力壁が重要。
この耐震基準が変わった日をご存知ですか?
昭和56年6月1日以降が新耐震基準に変わっています。
中古住宅を探される時、ご実家さんをリノベーションされる時、
これが一つの判断基準にもなります。
柱や梁・筋違いを補強していくことで、現状よりも構造的に強くする
耐震性を考えた自分らしいリノベーション工事も可能です。
ドロフィーズにて中古物件情報も見ることができますよ!
不動産やさんへ直接訪ねるのは躊躇してしまうという方も多いですよね。
そんな時は、ドロフィーズへご相談くださいね。
住宅・店舗のリノベーション、また中古住宅を購入してのリノベーションを
お考えの方は、ドロフィーズリノベーションへご相談ください!
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っている
ドロフィーズのさゆちゃん(山本紗弓)です。
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
一生に一度あるかないかの住まいづくり。
土地探しから始められている方の中には、
希望エリア内でなかなか良い土地に巡り合えない・・・という方も
いらっしゃいますね。
住まいづくりの夢を叶えるもう一つの方法として、
中古住宅+自分らしさリノベーションがあります。
築年数や間取り・使用してある素材によって間取りや仕上がりの自由度に
制限がある場合もありますが、現物が見られるので空間のイメージがしやすいことや
水道・電気・ガスのライフラインがすでに整っていること、
お庭ができていることなど、メリットも沢山あります。
ドロフィーズにて中古物件情報も見ることができますよ!
不動産やさんへ直接訪ねるのは躊躇してしまうという方も多いですよね。
そんな時は、ドロフィーズへご相談くださいね。
住宅・店舗のリノベーション、また中古住宅を購入してのリノベーションを
お考えの方は、ドロフィーズリノベーションへご相談ください!
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは。ライフアップ課のよこちゃん(石田)です。
畳の良さ、知っていますか?
「夏はラグよりもさっぱりしてるし、冬は暖かい」という気候風土に合致した畳のメリットを軽視したくないですね。
でも「畳って、なんか掃除が面倒くさそう」「掃除しづらい」「ダニが出そう」・・・とか、
「和室、気づくと物置化してるし」「だって畳の部屋にベッド置けないし」・・・そんな固定概念を捨てて、是非気持ちよく畳の上でごろんとして癒されて下さい。
今回は、畳のケアをご紹介します!
【畳のお掃除手順】
6畳程度の和室であれば、この掃除方法ならばかかる時間は約5分。
数年経っていても、うっすらとい草のいい香りが漂ってくるはずですし、タオルのループにひっかかって汚れも取れるので、表面もならされ綺麗になります。
掃除機に頼らず、たまにはタオルで水拭きエコ掃除をするのも良いですよね*
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っている
ドロフィーズのさゆちゃん(山本紗弓)です。
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
暮らしの空間に一つのプラスを。
最近は、インターネットでも簡単に取寄せができるアイアンツール。
アンティ-ク風に見せることができて手づくり感が出せる奥様方にも人気のアイテムです。
家具の取っ手を変えてみたり、タオルバーを変えてみたり、鍵掛けを付けてみたり。
色々なバリエーションがあるので、楽しみ方も色々です。
取付けの際には、下地があるかの確認をしましょう!
住宅・店舗のリノベーション、また中古住宅を購入してのリノベーションを
お考えの方は、ドロフィーズリノベーションへご相談ください!
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre'sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
Archive
DLoFre'sのリフォーム・リノベーションについて、
もっと知りたい方はこちら