リノベーションブログ
リノベーションブログ
こんにちは!ライフアップ課のよこちゃんこと石田です。
お家を建ててからお子様の成長や、ご家族が増えたり、趣味も増えたりと少しづつライフスタイルの変化があります。
シンプル&快適に暮らすために欠かせない収納のコツもブログで紹介していきます!
5点検や10年点検に伺うと、モノが増えてしまって・・・というお悩みを伺うことがあります。
収納を新しく増やす方法もありますが、一度片づけをしてみることをお勧めします。
「整理術」のコツは・・・
Point1 片付けたいものをすべて出すこと!
最初に「すべて出す」ことがポイント。
しまいこんで忘れかけていたものなどもきっとあるはずです。
自分が何を持っているのかを一度把握することが大切です。
Point2 仕分けて、必要なものを選ぶこと!
「今使っているもの、そしてこれから使うもの」を選んでいってください。
必要なものか、不必要なものか区別するステップが大切です。
Point3 使いやすく収めること!
自分の動線を見直して、いちばん使いやすい適所を探すこと。そして、よく使うものから手前に置いていきます。
Point4 見直すことが大切!
「暮らしのスタイルが変わって、見直す必要が出てきた」ということも、ありますよね。
そんなときは、また見直すことが大切です。
整理が得意な人は、生活のシーンがより快適になるそうです。
整理整頓ができていると、お掃除するのもモチベーションがあがりますよ!!
リノベーションについてもっと知りたい!方はこちら↓
https://www.dlofease-renovation.jp/
薪ストーブについてもっと知りたい!方はコチラ↓
https://www.stove-life.com/event/2014/10/101.php
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で、リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、マンションや一戸建てのリノベーションが気になる
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
ご相談はドロフィーズリノベーションへ!
0120-14-2750 または、お問い合わせフォームまで
こんにちは!
浜松近郊でリフォーム・リノベーションを行っているドロフィーズのおんちゃん(恩田)です。
早いもので10月も終わりですね。秋の終わりを感じつつあります。
そんな晩秋の日曜日、ドロフィーズのリノベーションワークとして注目を集める「Lifestyle + design center (ライフスタイルデザインセンター)」にてお披露目会としてジャスライブを行いました。
ジャズライブは日頃身近でドロフィーズを応援してくれている地元の方々限定でしたが、沢山の人に集まっていただきました。
リノベーションされた空間と北欧の家具の合わせ方もぜひ見て欲しいところ。
正式なオープンが決まったらまたお知らせしますね。
リノベーションについてもっと知りたい!方はこちら↓
https://www.dlofease-renovation.jp/
薪ストーブについてもっと知りたい!方はコチラ↓
https://www.stove-life.com/event/2014/10/101.php
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で、リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、マンションや一戸建てのリノベーションが気になる
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
ご相談はドロフィーズリノベーションへ!
0120-14-2750 または、お問い合わせフォームまで
こんにちは!
浜松近郊でリフォーム・リノベーションを行っているドロフィーズのけさちゃん(高木)です。
薪ストーブの暖かさに幸せを感じながら家族でくつろぐ場所、これは世界で一つだけの
お客様のこだわりの空間です。
薪ストーブで暖を取りながら同時にお料理もする、お父さん、お母さん、そして子ども達の
にぎやかな声が聞こえてきそうです。
薪ストーブがあるだけでそのシーンが変わってきますね。
薪ストーブはいいって聞くけど本当? 面倒くさくない?
そんな疑問にお答えするのが今週末11月1日(土)10:30~12:00に開催される
"薪ストーブ体験会"です。
薪ストーブ料理の試食や火入れ体験、気になるメンテナンスや薪、灰のこと、そしてお家にぴったりの
薪ストーブを見つけることが出来ます。
とってもたのしい企画をしていますのでぜひ参加をしてみませんか。
参加申込みは→info@miyakoda.co.jp
限定15組ですのでお早めに。参加予約も少しずつ埋まってきていますよ。
都田建設ドロフィーズ"薪ストーブギャラリー"にはたくさんの薪ストーブが展示されています。
実際に火を入れてみたい方には"薪ストーブ火入れ体験会"も開催されていますよ。
予約制ですのでお問い合わせしてくださいね→https://www.stove-life.com/
薪ストーブのこと、煙突掃除のことならこちらへ→https://www.stove-life.com/
どんなリフォーム・リノベーションができるのか? どのくらいの資金で、リフォームの進め方は? 具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、マンションや一戸建てのリノベーションが気になる リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
ご相談はドロフィーズリノベーションへ! 0120-14-2750 または、お問い合わせフォームまで
こんにちは!
浜松市近郊でリフォーム・リノベーションを行っているドロフィーズのさゆちゃん(山本)です。
幸せ家族のリノベーション。
選ぶ楽しさと手づくり感で暮らしに自分らしさの彩りを添える
造作洗面化粧台。
洗面器の形や蛇口・カウンター材の樹種・タイル・ミラー・照明など、
全てがセレクトされたモノ。
規格品とは違う存在感があります。
何通りにもなる組合せで自分だけのオリジナル洗面化粧台を
暮らしの一部にしてみませんか?
見学会の案内はコチラ → https://www.miyakoda.co.jp/inspection/
次回12/20(土)中古住宅リノベーションの可能性セミナーは
コチラ →https://dlofre.jp/house/seminar/free/330.php
自然素材を活かしたリフォーム・リノベーションをお考えの方
お問い合わせはコチラ → https://dlofre.jp/house/contact/
***********************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で、リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、マンションや一戸建てのリノベーションが気になる
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
ご相談はドロフィーズリノベーションへ!
0120-14-2750 または、お問い合わせフォームまで
こんにちは!ライフアップ課のよこちゃんです。
キッチンを掃除する際、できるだけ安全なものを使いたいですよね。
私も自宅で使っている"重曹"を用いた掃除する方法を紹介します!
◆ヌルヌルの油汚れ
揚げ物などをした後、壁を拭いておかないと、知らない間にヌルヌルになってしまいます。このヌルヌル、水拭きではなかなかきれいになりません。
そんな場合、重曹を水に溶かした重曹水(5%程度)を霧吹きに入れて、壁にスプレーします。
その後、キッチンタオルなどで拭き取ると、簡単にヌルヌルをとることができます。壁のベタベタ以外にも、レンジや冷蔵庫内の拭き掃除などにも、重曹水のスプレーが役立ちます。コンロの付近や換気扇など、スプレーでは取りきれない様なベタベタな油汚れの場合は、水で濡らしたスポンジに直接重曹を振りかけて、油汚れをこすることで驚くほど簡単にきれいにすることができます。最後に、重曹が残らないように水拭きして完了です。
◆冷蔵庫・ゴミ箱の臭いとり
重曹は、消臭にも使うことができます。冷蔵庫には口に入っても大丈夫なものを使いたいですよね。カップ2~3杯程度の重曹を、ふたのないカップに入れて、冷蔵庫の中に入れておくことで、冷蔵庫内の臭いとりをすることができます。
ゴミ箱には、ゴミ袋に大さじ1程度を直接振りかけると、生ゴミなどのいやな臭いをとることができます。リビングのゴミ箱にも重曹をいれておくのもお勧めです。その場合アロマを1滴たらすとお部屋がさわやかな香りになります。
◆排水溝の掃除
排水溝の掃除にも使うことができます。排水溝の掃除には、重曹とクエン酸を使います。重曹を1/2カップ程度排水溝に振りかけます。その後、クエン酸大さじ1強を熱湯に溶かしたものを排水溝に流し、排水溝の蓋を閉めます(ブクブク泡が出てきます)。このまま数時間~一晩放置し、最後に熱湯で排水溝をすすぎいで完了です。排水溝の蓋をしないと、排水溝内の臭いが逆流してきてしまうので、注意してくださいね。
重曹は、様々な場面で使うことができる自然素材です。キッチンの掃除には、是非、口に入っても大丈夫な重曹を使ってみてください!
リノベーションについて知りたい!方はこちら↓
https://www.dlofease-renovation.jp/
薪ストーブについてもっと知りたい!方はコチラ↓
https://www.stove-life.com/event/2014/10/101.php
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で、リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、マンションや一戸建てのリノベーションが気になる
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
ご相談はドロフィーズリノベーションへ!
0120-14-2750 または、お問い合わせフォームまで
Archive
DLoFre'sのリフォーム・リノベーションについて、
もっと知りたい方はこちら